youの手記

隙自語(隙の無い自分語り)

結局満員電車自体がストレス源なんですけどね

今日久々にイライラしたので書きます。

大都市近郊で生活する一般のサラリーマンや学生にとって「満員電車」は避けられないストレス源。最近でも「満員電車でイライラする行為」みたいなのがTwitterで1日だけトレンド入りしたことがありましたが、そもそも満員電車の存在自体がイライラするんですよね。こればっかりはどうしようもない。

しかし逃れられない以上ちゃんと向き合うしかないんですよね。そこで前回の「神たるお客様の特徴」みたく「個人的満員電車イライラ行為」を列挙してストレスの見える化を図りたいと思います。お付き合いください。

1.音漏れ

 定番。「音漏れしてるやつ、大体Apple純正イヤホン使ってる説」はかなり当たってると思う。というのも日本人が音漏れ気にしすぎなだけでアメリカには音漏れを気にする文化が無いんだろうよ。でもここ日本だぞ。

といいつつ音漏れも最近AirPodsカナル型になったり、青歯のカナル型イヤホンが普及してマシになってる気がする(他が凄すぎるだけで気付かないからかもしれないけど)。

 

2.荷物の持ち方

今日のイライラポイントはこれ。でも個人的にこれは悩みどころでもある。

まず満員電車の立ち場所は二つに分けられる。

①座席の前の通路 ②ドア付近のスペース だ。

ベストは網棚を使うことだろう。しかし網棚を利用できるのは①の座席前の立ち客だけ。ぶっちゃけ座席前は人がそんなに詰めてこないから足の間に挟んで置いても問題ない気がする。

問題は②ドア付近のスペースの立ち客だ。ドアは閉めてしまえば壁になるため、座席前より詰めやすい。それに出口が近くすぐ降りられるから、乗ってる人も座席前に詰めず、閉まっている側のドアに向かって詰めることが多い。よって座席前に比べて密集度が圧倒的に高い。その分カバンが邪魔になる訳だ。

学生のようにリュックを使っているなら、「前に抱える」か「足の間に挟む」が定石な気がする。正直どっちもどっち。ただし「背負ったまま」のやつ、おめーは駄目だ。

今日あったのはボストンバッグらしきカバンを自分の足元の前に置いてたおじさん。それはあかん...。足を動かせないから体勢もきつくなるし、僕の前に居たお兄さんも足元辛そうに何度もこっちチラチラ見てきてたわ。勘弁してくれ...。

 

3.吊り革を掴まない

急停車して進行方向にすっ飛んで周りに迷惑かけろこの野郎。

真面目に吊り革手すりに掴まらずスマホいじってる奴何考えてるん????

確かに難しいよドア付近のスペースは全員吊り革掴める訳じゃないし、そもそもドア前の吊り革は位置が高いから届かない人もいるだろう。そこは認めよう。でも手を伸ばせば届くのに掴もうともしない奴、俺はお前を許さないぞ。

どうせ周りにもたれ掛かっておけばいいやとか思ってんだろ。急制動とか急停車したら俺は身を躱すぞ????なんでお前らの体重を支えなきゃいけない????

お前らは「現在位置はここで、そろそろ〇〇駅のポイントを通過する。この時右/左に振られるから体勢を作っておく必要がある」とか考えられるのか?できるなら許すけど無理だろ?

自助努力をしろ。以上。

 

4.ドア前から動かない

邪魔。一旦降りろ。

 

3で全部出し切った感があるので以上。

ちなみにこれを踏まえた満員電車ガチ勢のおすすめ立ち位置は、「車端部(妻面)」と「座席前通路」。車端部は貫通扉があるので本当に混雑して号車を移動する余裕が無いときしか使えないが、壁にもたれ掛かれるのですごく楽。間違っても貫通路に立ちっぱなしは×。脱線したら死ぬし普通に危ない。

ドア前はドア近いし居たくなるけど掴む場所が少ない。それにめっちゃ混む。

「座席前通路」は前述のとおり、狭いから人が入ってこないこと、人数が少ないからどこかしら掴む場所が確保できるという理由から。

参考までに。